神奈川のペットショップ探し|人気の子犬・子猫 動画公開中!!!

HOME > しつけ > 犬が本能的に行っている順位付けを知ろう
HOME >  > 犬が本能的に行っている順位付けを知ろう

犬が本能的に行っている順位付けを知ろう

飼い犬が言うことを聞いてくれないという悩みを抱いている飼い主はいるでしょう。なぜいうことを聞かないのかというと、犬が本能的に行っている順位付けが原因かもしれません。犬の本能について詳しく見ていきましょう。躾の参考になりますよ。

集団行動で必要な順位付け

犬は飼い主を「主人」ではなく、「家族」として認識しています。そして、家族の中でも上下関係を見出し、立場が上の人間には従いますが、立場が下の人間の言うことは聞きにくくなります。こうした犬の習性は野生の名残だと言われています。犬の祖先はオオカミですが、オオカミは家族を中心とする集団行動で生存してきた動物です。集団をまとめるためにはリーダーを中心に厳しい上下関係を敷く必要がありました。そのため、オオカミには力の強い一匹に集団が従い、餌やパートナーもリーダーが優先的に確保するシステムが構築されていったのです。
犬が本能的に上下関係を見出し、人間相手でもリーダーのように振舞うときがあるのも、オオカミの遺伝子が反映されているからなのです。

犬が上位だと思っている時の仕草

犬が人間以上の地位に自らを順位付けしている場合、躾は難しくなります。犬の行動に注意していると、犬が飼い主をどのように思っているかがわかります。甘がみは可愛らしい仕草のようですが、目上の相手にはできない行為なので、甘がみをする犬は人間を下に見ているといえます。食事を犬と一緒に取っているときは、食べ始めるタイミングを確認してみましょう。オオカミ時代、リーダーが優先的に餌を食べていた犬は、今でも自分より立場が上の者に続いて食事を始める傾向があります。
マウンティングもまた、力を誇示するために行うアクションです。興奮していてじゃれている場合もありますが、相手を力で威嚇し、自分が上だと知らしめるサインがマウンティングです。

いい関係を気づくためのしつけ方

犬のしつけ方で難しいのは、怒ったり無視をしたりするときと、褒めるときのバランスです。怒ることにバランスが傾けば、犬は人間を上に見てくれるかもしれません。しかし、萎縮しながら毎日を過ごす犬に心が痛むのではないでしょうか。一方、褒めすぎると犬は人間を下に見始め、全くコントロールが効かなくなってしまうこともありえるのです。
どのように犬をしつけるべきなのか、絶対的な正解はありませんが、重要なのは人間も犬も自然で生活しやすいスタイルを見出すことです。たとえ飼い犬がマウンティングをしてくるようになっても、人間に危害を加えないのであれば大きな問題はないのではないでしょうか。家族にとって普通だと思えるスタイルを犬と一緒に探してみましょう。

カテゴリー

神奈川県のペットショップ Copyright © ペットショップコンテンツ, All Rights Reserved.