神奈川のペットショップ探し|人気の子犬・子猫 動画公開中!!!

HOME >  > ペットの爪切りどうしてる?
HOME >  > ペットの爪切りどうしてる?
HOME > 飼い方 > ペットの爪切りどうしてる?

ペットの爪切りどうしてる?

「犬や猫は爪切りをする必要がない」という考えの人がいますが、これは間違いです。多くの犬や猫がペットとして暮らすようになった現代では、爪切りはとても重要です。ここでは、犬と猫の爪切りについて解説していきます。

犬の爪切りの必要性と切るタイミング

犬の爪切りは、犬の健康と安全のために欠かせません。犬の爪を切らずに放置しておくと爪が曲がるため、歩行困難になる恐れがあります。長く伸びすぎると肉球に食い込むことがあるので、痛い思いをさせることにもなるでしょう。また、犬の爪は長くなると湾曲していくため、家の中にあるさまざまなものに引っかかりやすくなります。もし爪が何かに引っかかったら、最悪の場合は爪が折れたり、根元から抜けたりしてしまうかもしれません。そのほか、フローリングに傷がついたり、家族が怪我をしたりする原因になることも考えられます。こういったトラブルを防ぐために、犬も定期的に爪切りをすることが必要なのです。爪切りのタイミングは犬によって異なりますが、床の上を歩いたときにチャカチャカという音が鳴る頃を目安として考えておくといいでしょう。

室内飼いの猫の爪切りのポイント

室外飼いの猫は自然と爪が磨り減りますが、室内飼いの猫の爪は伸び放題なので定期的に切ってあげましょう。放置すると家具や家がボロボロになるだけではなく家族が怪我をしたり、肉球に爪が食い込んで猫自身も痛い思いをしたりすることがあります。猫の爪切りをするときは、まず手を掴んで肉球を押さえ、爪を出します。爪の下半分のあたりは神経と血管が通っており、赤く透けています。この部分は絶対に切らないようにして、先端から2~3mmのあたりをカットしましょう。問題なのは、たいていの猫は爪切りを嫌がるということです。なかなか爪切りをさせてくれず、諦めてしまう飼い主は少なくありません。そのような場合は、猫が寝ているときを狙うのがおすすめです。すべての爪を一気に切ろうとすると気づかれてしまう可能性が高いので、数本ずつ何回かに分けて切るといいでしょう。

嫌がるペットは専門家に任せてみよう!

爪切りを嫌がるペットは動物病院やトリミングサロンなどで、獣医やトリマーに爪切りをお願いするといいでしょう。動物病院でもトリミングサロンでも、爪切りは500円程度でやってもらえます。爪切りは毎回お願いしてもいいのですが、いずれは飼い主自身でできるようになりたいと考えているなら、爪切りのコツを教えてもらうといいでしょう。ペットは飼い主の気持ちを敏感に察知するため、不慣れな飼い主が爪切りをしようとすると、飼い主の不安や恐怖がペットに伝わってしまって抵抗されます。しかし、獣医やトリマーのように慣れている人なら、スムーズに爪切りができることが多いです。それぞれのペットに合った方法で爪切りを行いましょう。

カテゴリー

神奈川県のペットショップ Copyright © ペットショップコンテンツ, All Rights Reserved.